>HOME >Kobayashi 社会保障論 小林勇人 ◆講義概要 この科目では、労働との関連に着目しながら、社会保障の制度・政策と実態について学びます。近年、雇用や家族が不安定化し、失業・貧困問題が深刻化するなか、就労困難な層にとって社会保障の持つ重要性が増しています。他方で、若年者やシングル・マザーなど就労可能な層が生活保護などを利用することは「依存」とみなされ、就労を通した「自立」が求められる傾向にあります。私たちの生活にとって、どのような社会保障のあり方が望ましいのでしょうか? この問いを考えるための知識や方法の獲得が講義目標となります。 ◆講義計画 1.イントロダクション:社会保障の体系 2.労働市場と雇用:失業問題、消費社会、非正規雇用、労働の分割 3.雇用保障と社会保障:日本型雇用システム、家族賃金、能力主義 4.医療保険:国民健康保険、健康保険 5.年金保険:国民年金、厚生年金 6.労働保険:雇用保険、労災保険 7.障害者福祉:身体障害者の自立生活、介助サービス 8.高齢者福祉:介護労働の現場、介護保険 9.母子福祉:社会手当、保育サービス 10.貧困問題:ワーキングプア、ネットカフェ難民 11.生活保護:生存権、捕捉率、「自立支援」プログラム 12.社会的リスクと福祉国家:リスク管理、福祉レジーム 13.新しい社会保障政策@:ワークフェア、アクティベーション 14.新しい社会保障政策A:ベーシック・インカム ◆成績評価方法 定期試験(筆記試験)の成績(80%)と平常成績(20%)で総合評価を行います。 ◆教科書 特に指定しません。資料を配布しながら授業を進めます。 ◆参考書 椋野美智子・田中耕太郎, 2010, 『はじめての社会保障(第7版補訂版)』有斐閣 宮本太郎, 2009, 『生活保障――排除しない社会へ』岩波新書 ◆備考 私語ならびに携帯電話の使用を禁止し、厳しく注意します。また講義計画や成績評価方法の詳細については、初回の講義で連絡するので必ず出席するようにしてください。 ■参考資料 (このHP経由で、あるいは以下のリンクから、購入すると寄付されます) ◆2010/9/21 [エッセイ] ・小林勇人,20070501,「冗談でも、本気ならなおさら、"Don't Kill Me!"――ニューヨークのワークフェア政策の「現実」」 『VOL』2: 108-15.(VOL編集委員会編集、以文社発行) [映画] ・トニー・シルヴァー監督,1984年製作,『Style Wars』 (この映画を紹介してくれた市崎さんに感謝) ◆2010/09/28 ・立岩真也,2006,『希望について』青土社. ・熊沢誠,2003,『リストラとワークシェアリング』岩波書店. ◆2010/10/05 ・「セーフティーネット・クライシス vol.3 しのびよる貧困 子どもを救えるか」(総合テレビ2009年10月4日(日) 午後9時00分〜10時28分) http://www.nhk.or.jp/special/onair/091004.html ◆2010/10/12 ・「セーフティーネット・クライシス〜日本の社会保障が危ない〜 」(NHKスペシャル),2008年5月11日(日), 9時〜10時28分放送,NHK http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html http://video.google.com/videoplay?docid=-6196144457377649064# ◆2010/10/19 ・「マネー資本主義 第3回 年金マネーの“熱狂”はなぜ起きたのか」(NHKスペシャル、2009年6月14日(日) 午後9時00分〜9時49分放送) http://www.nhk.or.jp/special/onair/090614.html → pandra.TVで全てみれるが、接続が悪い。 → Veohで三分割した2番目と3番目が見れる。 2/3 3/3 cf マネー資本主義の動画を集めたリンク↓ http://kabushiki-blog.com/article/117471296.html ◆2010/10/26 ・橋口 昌治・肥下 彰男・伊田 広行,20100930,『<働く>ときの完全装備――15歳から学ぶ労働者の権利』解放出版社 ◆2010/11/02 ・中西 正司・上野 千鶴子2003『当事者主権』岩波書店 ・岡部耕典,20060605,『障害者自立支援法とケアの自律――パーソナルアシスタンスとダイレクトペイメント』 明石書店 ・障害者自立支援法案に異議あり!「応益負担」に反対する大集会実行委員会企画『ひとり暮らしの歩み――重度障害者の生活と意見』 cf 障害者自立支援法案に異議あり!「応益負担」に反対する実行委員会編20060325『金ないモンから金とるな!――障害者自立支援法案に異議あり!〜京都から』ウインかもがわ.[amazon] ・全国自立生活センター協議会 http://www.j-il.jp/ ・日本自立生活センター http://www.jcil.jp/ ・かりん燈〜万人の所得保障を目指す介助者の会 http://www.k4.dion.ne.jp/~karintou/ ◆2010/11/09 ・映像'08「支え、支えられー介護の現場からー」(毎日放送、2008年7月20日(日)深夜) ・「現場から悲鳴 足りない介護の担い手」 http://www.youtube.com/watch?v=IgvWthAqK8A ・阿部真大2007『働きすぎる若者たち――「自分探し」の果てに』生活人新書 ・栗原彬1994『人生のドラマトゥルギー』岩波書店 ★ブラジル・ベーシックインカムNPO交流プロジェクト主催 2010/11/28 「ブラジルNPOの貧困削減への挑戦――小さな村で始まったベーシックインカム」 http://tyamamor.doshisha.ac.jp/ ◆2010/11/16 ・阿部彩2008『子どもの貧困――日本の不公平を考える』岩波新書 ・山野良一2008『子どもの最貧国・日本』光文社新書 ・「セーフティーネット・クライシス vol.3 しのびよる貧困 子どもを救えるか」(総合テレビ2009年10月4日(日) 午後9時00分〜10時28分) http://www.nhk.or.jp/special/onair/091004.html ・しんぐるまざあず・ふぉーらむ http://www.single-mama.com/ ・しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西 http://smf-kansai.main.jp/ ◆2010/11/30 ・雨宮処凛2007『生きさせろ!――難民化する若者たち』太田出版 ・埋橋孝文・連合総合生活開発研究所編2010『参加と連帯のセーフティネット』ミネルヴァ書房 ・橋口 昌治・肥下 彰男・伊田 広行,20100930,『<働く>ときの完全装備――15歳から学ぶ労働者の権利』解放出版社 ・湯浅誠2008『反貧困――「すべり台社会」からの脱却』岩波書店 ・MBS Voice 2010/03/24放送 「正しくキレよう!今ドキの労働運動」 http://www.youtube.com/watch?v=uFRGwjlyOgY ・コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク https://sites.google.com/site/cunnet/ ・関西非正規等労働組合 ユニオンぼちぼち http://rootless.org/botiboti/main.htm ◆2010/12/07 ・湯浅誠2005『あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル』同文舘出版 ・東京ソーシャルワーク編2010『How to 生活保護――申請・利用の徹底ガイド 雇用不安対応版』現代書館 ・大山典宏2008『生活保護VSワーキングプア――若者に広がる貧困』PHP研究所 ・「セーフティーネット・クライシス〜日本の社会保障が危ない〜 」(NHKスペシャル),2008年5月11日(日), 9時〜10時28分放送,NHK http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html http://video.google.com/videoplay?docid=-6196144457377649064# ◆2010/12/14 ・武川正吾,2007,『福祉社会――社会政策とその考え方』有斐閣アルマ ・エスピン=アンデルセン,2000,『ポスト工業経済の社会的基礎』桜井書店 ◆2010/12/21 ・宮本太郎1999『福祉国家という戦略――スウェーデンモデルの政治経済学』法律文化社 ・宮本太郎2009『生活保障』岩波書店 ・小林勇人2010「第2章 カリフォルニア州の福祉改革――ワークフェアの二つのモデルの競合と帰結」 渋谷博史・中浜隆編『アメリカ・モデル福祉国家T――競争への補助階段(渋谷博史監修・シリーズ「アメリカ・モデル経済社会」全10巻第4巻)』昭和堂,66-129. ・「セーフティーネット・クライシスII――非正規労働者を守れるか」(NHKスペシャル、2008年12月15日(月) 午後7時30分〜8時44分、総合テレビ) http://www.nhk.or.jp/special/onair/081215.html http://www.youtube.com/watch?v=_EAys7LYciw&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=yF8T4U7bV7g&feature=related ◆2011/1/11 ・トニー・フィッツパトリック,2005,『自由と保障――ベーシック・インカム論争』勁草書房. ・山森亮,2009,『ベーシック・インカム入門――無条件給付の基本所得を考える』光文社. ・小林勇人,2010,「就労支援・所得保障・ワークフェア」『現代思想』(特集:ベーシックインカム)38(8): 182-95. ・立岩真也,2006,『希望について』青土社. ・Enno Schmidt & Daniel H?ni, 2008, Grundeinkommen http://dotsub.com/view/26520150-1acc-4fd0-9acd-169d95c9abe1 UP: 20100928 REV:1007, 20, 1102, 18, 30, 1220, 20110110 ◇社会学 ◇小林:非常勤講師等 TOP(http://workfare.info/kh/201003.htm) HOME(http://workfare.info)◇ |